2024 WRC 第2戦 アークティック・ラップランド・ラリー
TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラム
2期生 小暮、山本のステップアップシーズンがスタート、GR Yaris Rally2でアークティック・ラップランド・ラリーを走破
トップページ >> モータースポーツページ トップ >> WRC 第2戦 アークティック・ラップランド・ラリー

概要/Outline
TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生である小暮ひかる、山本雄紀が、2024年シーズンの初戦として、2月2日(金)から3日(土)にかけて開催されたフィンランド・ラリー選手権第1戦「アークティック・ラップランド・ラリー」に、GR Yaris Rally2で参戦。Rally2車両での初出場となるラリーで力強い走りを続け、完走を果たしました。

WRCチャレンジプログラムの2期生として、小暮と山本は最初の2年間を2輪駆動のRally4車両で戦い、実戦経験を積んできました。そして3年目となる2024年は、よりハイスピードかつパワフルな4輪駆動車両のRally2にステップアップ。Rally2は、WRCのトップカテゴリー・ラリーカーであるRally1に次ぐ、高いパフォーマンスを備えたラリーカーです。小暮と山本がドライブするクルマは、今年1月に開催された2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロで実戦デビューを果たしたばかりのGR Yaris Rally2。彼らにとっては新たなる、そして大きなチャレンジとなりました。

アークティック・ラップランド・ラリーは、多くの強豪選手が出場するフィンランド・ラリー選手権の第2戦であり、北極圏の入り口であるロヴァニエミを拠点に12本、合計199.95kmのスペシャルステージで競われました。路面は全て積雪および凍結路であり、非常にハイスピードなスノーラリーとしても知られています。また一日の終りには暗闇の中を走行するナイトステージも用意されました。

小暮と山本は一年前、このラリーにRally 4で出場しました。しかし、Rally2での出場となる今年は走行スピード域が大幅に上がるため、全てのステージを走りきり、できる限り多くの経験を積むことを目標にラリーをスタート。両名とも全ステージを走破し、その目標をしっかりと達成しました。

昨年に続き、コ・ドライバーのトピ・ルフティネンとコンビを組んで出場した小暮は、初日の金曜日から速さを示しSS3ではSM1クラス6番手タイムを記録。クラス9番手で金曜日を終えました。土曜日の午前中にはクルマの技術的な問題でタイムを失いましたが、サービスで問題が解決した後は順調に走行しSM1クラス8位でフィニッシュしました。

一方、山本は、昨年をもってWRCチャレンジプログラムを「卒業」した勝田貴元とも以前ペアを組んでいた、マルコ・サルミネンを新たにコ・ドライバーとして迎え今シーズンをスタート。土曜日午前中のステージではオーバーシュートによりタイムを失いましたが、その後は良い走りで挽回し、SS10ではSM1クラス4番手タイムを記録。小暮と1.7秒差のSM1クラス9位でRally2デビュー戦を終えました。

エンドレスはTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamと同様に、同チャレンジプログラムにおいてもブレーキパッドの供給でパートナーを務め、彼ら若いドライバーの挑戦をサポートしています。

小暮と山本の次戦は、2月15日から18日にかけてスウェーデン北部で開催される、WRC第2戦「ラリー・スウェーデン」です。小暮と山本は昨年もRally4車両でラリー・スウェーデンに出場しましたが、今回はよりハイパフォーマンスなGR Yaris Rally2での出場となり、WRCのサポートカテゴリーである「WRC 2」に初めて挑みます。



ラリーの詳細については、チームの公式ウェブサイトをご覧ください。

https://toyotagazooracing.com/jp/challengeprogram_rally/release/2024/020502-01/